展示案内

展示会詳細

  • メールで送る
大きい画像で見る

王国時代の女性衣裳 / 王国の漆工芸技術~朱漆の漆器~

開催終了 特別展

王国時代の女性衣裳 / 王国の漆工芸技術~朱漆の漆器~

会期:2015-10-31(土) ~ 2015-11-25(水)

 今月は、尚家資料、福地家資料、グシ(※)宮城家資料の中から、王国時代の女性の衣裳をご紹介します。

王国時代の女性の衣装は、胴衣(ドゥジン)、裙(カカン)と、その上から重ね着する表着(おもてぎ)からなります。表着は夏物は田無(タナシ)、冬物は綿衣(ワタンス)と呼ばれ、使用できる素材や柄が階級によって異なっていました。
 上級士族の婦人は、夏は苧麻(ちょま)、芭蕉(ばしょう)などの絣織物を、冬は地紋の入った絹織物や紅型(びんがた)染めの木綿を袷(あわせ)にして着用しました。

 また、調度品は沈金や螺鈿、堆錦の技術を使用した朱漆の漆器をご紹介します。王国時代の精緻な漆工芸をお楽しみください。

 ※グシ=双かんむりに牛

主な展示品

13-1.jpg

紫地桜紅葉蝶流水青海波文様紅型木綿袷衣裳 (むらさきじさくらもみじちょうりゅうすいせいがいはもんようびんがたもめんあわせいしょう)

詳しく見る
72-1.jpg

朱漆巴紋牡丹七宝繋沈金足付盆 (しゅうるしともえもんぼたんしっぽうつなぎちんきんあしつきぼん)

詳しく見る
81-1.jpg

色絵紅葉文風炉 (いろえもみじもんふろ)

詳しく見る
164-1.jpg

朱漆楼閣山水人物堆錦中央卓 (しゅうるし ろうかく さんすい じんぶつ ついきん ちゅうおうじょく)

詳しく見る

神猫図

今月はその他に、「イリオモテヤマネコ発見50年記念 琉球の猫(マヤー)」と題して、猫を題材とした王国時代の絵画をご紹介しております。
こちらも併せてご覧ください。

詳しくは→「琉球の猫(マヤー)」展