展示案内

展示会詳細

  • メールで送る
大きい画像で見る

白地の紅型衣裳 / 王国の漆工芸技術~黒漆と螺鈿技法~

開催終了 特別展

白地の紅型衣裳 / 王国の漆工芸技術~黒漆と螺鈿技法~

会期:2015-10-02(金) ~ 2015-10-28(水)

 今月は、尚家資料、福地家資料、グシ(※)宮城資料の中から、白地の紅型(びんがた)衣裳をご紹介します。

 白地の紅型衣裳は、職人たちが特別に手間をかけて作り上げたものでした。広い白地に糊(のり)を均一に置き、余計な色が入らないよう、美しく白地を残して染め上げるには、職人の高い技術と熟練の技が必要でした。
 紅型の特徴は、その色使いにあり、赤、黄、青、緑など鮮やかな原色同士が組み合わされながらも、太陽の下に咲く南国の花のような気品と生命力が感じられます。これらの色が一番美しく映える背景として、白という地色が選ばれたものと考えられます。
 これらの白地の紅型衣装は、王家や上級士族など、ごく限られた人々が身に付けたと思われます。

 また、調度品は螺鈿の技術を使用した黒漆の漆器をご紹介します。王国時代の精緻な漆工芸をお楽しみください。

 ※グシ=双かんむりに牛

主な展示品

23-1.jpg

白地松菊葦笹貝波舟文様紅型苧麻衣裳 (しろじまつきくあしささかいなみふねもんようびんがたちょまいしょう)

詳しく見る
78-1.jpg

黒漆貝尽螺鈿漆絵料紙箱 (くろうるしかいづくしらでんうるしえりょうしばこ)

詳しく見る
79-1.jpg

黒漆貝尽螺鈿漆絵硯箱 (くろうるしかいづくしらでんうるしえすずりばこ)

詳しく見る
162-1.jpg

黒漆雲龍螺鈿盆 (くろうるし うんりゅう らでん ぼん)

詳しく見る
81-1.jpg

色絵紅葉文風炉 (いろえもみじもんふろ)

詳しく見る