ページ印刷
シェア
科学の目でみる琉球王国の色とその色材~国宝・琉球国王尚家伝世品をはじめとする琉球・沖縄の染織品を中心に~
項目 | 内容 |
---|---|
資料名 | 科学の目でみる琉球王国の色とその色材~国宝・琉球国王尚家伝世品をはじめとする琉球・沖縄の染織品を中心に~ |
資料コード | 03042566 |
サイズ | 30 |
分類 | 7: 芸術 |
受入区分 | 寄贈 |
受入年月日 | 2024/01/30 |
ページ数/丁数 | 292 |
注記 | 「科学の目でみる琉球王国の色とその色材~国宝・琉球国王尚家伝世品をはじめとする琉球・沖縄の染織品を中心に~」発刊に向けて 一般財団法人沖縄美ら島財団理事長 花城良廣 本書について 宮城奈々 / 本書で使用する色材(顔料と染料)の名称 下山進 色材・素材科学調査対象作品の総目録:那覇市歴史博物館所蔵作品 国宝「琉球国王尚家関係資料」 / 沖縄美ら島財団所蔵作品および関係機関所蔵作品 / 沖縄県立博物館・美術館所蔵および寄託作品と関係機関所蔵作品 序章 琉球沖縄の美術工芸品-科学調査の始まりと広がり- 宮里正子 1章 非破壊分析法による科学調査-色材・素材を中心にして 下山進 2章 調査作品と非破壊分析結果 下山進・大下浩司・下山裕子・佐々木益 3章 「琉球国王尚家関係資料」の美術工芸品を中心とする色材調査と尚家文書に登場する色材 山田葉子 4章 沖縄美ら島財団所蔵染織作品における黄色染料「鬱金」に関する調査研究-非破壊色材科学調査結果に基づいて- 宮城奈々 5章 琉球王国文化遺産集積・再興事業における染織作品の基本情報と色材調査の成果について 與那嶺一子・篠原あかね 6章 琉球関係染織作品における混色表現の色材使用傾向について 上江洲安享 コラム:琉球の衣裳形態について 山田葉子 / 六世喜久村絜聡と「苧麻紺地鶴に波頭文様紅型幕(個人)」 宮良みゆき 図版 / 色材科学調査結果一覧表(王装束・紅型・織) / 謝辞 / 索引 / 表の索引 |
配架コード | 事務室 |
著者名 | 下山進 / 監修、沖縄美ら島財団総合研究所琉球文化財研究室 / 編 |
発行所 | 沖縄美ら島財団 |
発行地 | 本部町(沖縄) |
発行年月日 | 2024/01/15 |
ISBN/ISSN | 978-4-90963908-0 |