ページ印刷

琉球大学教育学部 『紀要』 (No.56) 平成12年(2000)3月

項目 内容
資料名 琉球大学教育学部 『紀要』 (No.56) 平成12年(2000)3月
資料コード 03009094
資料名ヨミ リュウキュウ ダイガク キョウイク ガクブ キヨウ
サイズ 26
分類 3: 社会科学
受入区分 寄贈
受入年月日 2000/05/22
巻次 第56集
巻次ヨミ 56
ページ数/丁数 390
注記 琉球大学教育学部紀要 /【内容】 退官教授紹介(江尻有郷・阿波根直誠) 高嶺秀夫の科学的側面に関連した実物教授論 の一背景についての研究バッファロー、イサカ、東京における 彼の課外活動を中心に 阿波根直誠著. 児童の「読みの条件」がストーリー理解に及ぼす効果石川清治著 松元さおり著. イギリスにおけるSchoolBoardの委員選出に関する研究 佐久間正夫著. 日常生活の美学化現代における 人間形成の条件変化についての考察 野平慎二著. 戦後授業研究における 学習集団研究の成果と課題藤原幸男著. 「生涯学習体系への移行」に向けての 制度論的アプローチ6 教育の新たなる枠組みづくりの 方向性とその輪郭井上講四著. アメラジアンの教育権運動(1) 照本祥敬著. 学級における子どもの資源と地位ヒエラルヒー D.H.ハーグリーヴスの集団分析枠組の 検討を中心に 西本裕輝著. 台湾社会科研究4「台湾社会科関連文献目録2」 里井洋一著山口剛史著. 越南問題と清国ジャーナリズム(資料編3) 西里喜行著. 兼城の神女・せのきみ服飾遺品の考察 片岡淳著植木ちか子著 上運天綾子著. 幼稚園児における運動能力の発達 小橋川久光著. エイサー踊りのエネルギー代謝 平良勉著金城文雄著 和仁屋恒輝著. イニシアティブゲーム体験が参加学生に及ぼす 心理的影響 張本文昭著. 小学校における技術教育実施のための基盤整備 図画工作科における木材加工の学習環境の検討 福田英昭著 長江友和著. 高校家庭科食物領域の「食生活の変遷と文化」 に関する地域特性の指導内容および教材・資料の 検討(第一報)沖縄県における指導の実態と 教師の意識 金城須美子著 田原美和著. 高等学校家庭科における家族領域の教材開発と実践(第1報) 浅井玲子著. 高等学校家庭科における家族領域の教材開発と実践(第2報) 浅井玲子著. 沖縄産香辛野菜の腐敗細菌に対する抗菌作用 東盛キヨ子著 大城ちか子著. 日英両語の語順相違の比較研究 島袋善光著. インターネットとその応用について 平良勝明著.児童のストレスに影響を及ぼす要因についての検討 ソーシャルサポート、対処行動 嘉数朝子著 砂川裕子著 井上厚著.孫娘とkinkeeperとしての母方祖母 前原武子著 金城育子著 稲谷ふみ枝著. 大学は学生に批判的思考力を育成しているか? 米国における研究の展望 道田泰司著. 知的障害養護学校の教育課程に関する研究(1) 学校教育目標の分類と検討 平田永哲著 大城政之著.
配架コード 052-B-02
著者名 琉球大学教育学部図書紀要委員会/編
発行所 琉球大学教育学部
発行地 西原町(沖縄県)
発行年月日 2000/03/31
ISBN/ISSN 0345-3319