ページ印刷

歴史と実践 No.20 平和祈念資料館問題特集 歴史の真実は歪めてはならない

項目 内容
資料名 歴史と実践 No.20 平和祈念資料館問題特集 歴史の真実は歪めてはならない
資料コード 3008739
資料名ヨミ レキシ ト ジッセン ダイ20ゴウ ヘイワ キネン シリョウカン モンダイ トクシュウ レキシ ノ シンジツ ワ ユガメテワ ナラナイ
サイズ 26
分類 0: 総記
受入年月日 2002/02/12
巻次 第20号
巻次ヨミ 20
ページ数/丁数 145
注記 【内容】 はじめに 田港朝昭著. 序章沖縄戦研究の20年 安仁屋政昭著. 第一章現平和祈念資料館の持つ意味 1.1978年開館にいたるまでの経緯 真栄里泰山著. 2.物と証言で語らせる資料館 中山良彦著. 3.ひめゆり平和祈念資料館が継承し発展させたこと 普天間朝佳著. 4.平和祈念資料館実践記録と分析 ・野外学習と平和祈念資料館の見学 平良宗潤著.・平和祈念資料館参観者が読み取った世界 田港朝昭著. 第二章新平和祈念資料館建設の経緯 1.新平和祈念資料館の基本理念と構想及び戦後史展示での問題と課題 宮城悦二郎著. 2.銃剣は誰にむけられたか 大城将保著. 3.創造のための葛藤「子どもプロセス展示」の具体化作業より 村上呂里著. 第三章八重山平和祈念館建設の経緯 石堂徳一著. 第四章平和祈念資料館問題 1.歴史修正主義の動向と平和博物館 高嶋伸欣著. 2.八重山平和祈念館改ざんに関する経緯 潮平正道著.3.新沖縄平和祈念資料館展示内容改竄問題の経緯 石原昌家著. 4.改竄行政手法の問題点 高良鉄美著. 5.改竄内容の検討 (1)15年戦争の位置付け 山口剛史著. (2)沖縄戦におけるスパイ視、住民虐殺の問題 地主園亮著. (3)日本軍による徴用、接収(強奪)の問題 大城和也著. ・展示検討資料に基づく資料館展示内容変更一覧表 第五章新平和祈念資料館への提言 ・新沖縄県平和祈念資料館の運営について 村上有慶著. 資料 1.知事及び県議会への抗議・陳情・要請・要求等(各種団体及び集会) 2.新聞記事に見る平和祈念資料館問題日表 里井洋一著. 3.新聞記事目録 (1)ニュース(2)特集記事 (3)社説 (4)論壇 (5)投書 編集後記
配架コード 017-B-02
著者名 沖縄県歴史教育者協議会/編
発行所 沖縄県歴史教育者協議会
発行地 西原町(沖縄県)
発行年月日 1999/12/15