展示案内

展示会詳細

  • メールで送る
大きい画像で見る

鳥が描かれた紅型衣裳/鳥にまつわる調度品

開催終了 特別展

鳥が描かれた紅型衣裳/鳥にまつわる調度品

会期:2017-01-07(土) ~ 2017-02-01(水)

 今月は尚家資料と福地家資料から、鳥が描かれた紅型衣裳と鳥にまつわる調度品を紹介します。

 平成29年は酉年。これにちなんで、今月は鳥が描かれた紅型衣裳を展示します。
 鳥は紅型の意匠としては、鳳凰、尾長鳥、鶴、水鳥、燕などがあり、今回展示している衣裳には、鶴、水鳥、燕が描かれています。
 鶴は、古来から亀とともに長寿の象徴とされています。
 水鳥は海を越え遠方から飛来することから、幸運をもたらすものとされています。
 燕は番で子育てする姿から、夫婦円満や家内安全をあらわします。
 いずれも、縁起の良い吉祥文としてよく知られている鳥です。新春に、めでたい鳥の姿をお楽しみください。

 また、調度品は酉年にちなんで、今月は鳥にまつわる調度品を展示します。
 「首里那覇鳥瞰図屏風」は、首里から那覇の風景を描いています。このような上空から見下ろす形で描いた絵を、空を飛ぶ鳥の目線から描いた図という意味で「鳥瞰図(ちょうかんず)」と呼びます。
 よく見ると、右上の首里城本殿には鶴が描かれた簾(すだれ)がかけられています。これは王国時代の首里城の正月飾りで、正月の様子を描いた風景という事が分かります。
 「朱漆芭蕉万年青文沈金堆錦衝立」は、片面が芭蕉、片面が万年青の文様で、芭蕉の面の上空に鳥が飛び雲が流れ、画面に奥行きを与えています。

 王国時代の精緻な紅型衣裳、絵画、漆工芸をお楽しみください。

主な展示品

25-1.jpg

白地松竹梅鶴鳥霞雪輪文様紅型木綿衣裳 (しろじしょうちくばいつるとりかすみゆきわもんようびんがたもめんいしょう)

詳しく見る
41-1.jpg

白地流水菖蒲蝶燕文様紅型苧麻衣裳 (しろじりゅうすいしょうぶちょうつばめもんようびんがたちょまいしょう)

詳しく見る
161-1.jpg

首里那覇鳥瞰図 (しゅり なは ちょうかんず びょうぶ)

詳しく見る
80-1.jpg

緑釉四方燭台 (りょくゆうしほうしょくだい)

詳しく見る