展示案内

展示会詳細

  • メールで送る
大きい画像で見る

王子の衣裳 / 王国の漆工芸技術~沈金・堆錦~

開催終了 特別展

王子の衣裳 / 王国の漆工芸技術~沈金・堆錦~

会期:2015-01-07(水) ~ 2015-02-04(水)

 尚家の衣裳の中から、王子(王家の男子)が着たといわれる衣装をご紹介します。
 琉球王国時代、元服前の王族・上級士族の男子は「若衆(わかしゅう)」と呼ばれ、髪も着物も女性のように美しく装うのが慣わしでした。
 若衆の装束は「若衆装束(ワカシュスガイ)」と言い、振袖(ふりそで)に仕立てた紅型(びんがた)や絣(かすり)などの華やかな着物に、金襴(きんらん)や綸子(りんず)の細帯を前結びにして着用しました。髪は女性のような大きな髷(まげ)に結い、女物の簪(かんざし)を挿しました。
 今回ご紹介している衣裳は、尚家で保管されていた若衆の衣裳です。いずれも振袖に仕立てられ、苧麻(ちょま)や芭蕉(ばしょう)等の厳選された素材で作られていることから、王家の男子が、成人前に着用したものと考えられています。

 また、調度品は伊江家資料「首里那覇鳥瞰図屏風」をご覧いただきます。王国時代の首里から那覇の風景を描いた鳥瞰図で、沖縄県指定有形文化財とされています。
 漆芸品では、沈金、堆錦の技術を使用した漆器をご紹介します。王国時代の精緻な漆工芸をお楽しみください。

主な展示品

58-1.jpg

緋色地枡形菱繋文様花織芭蕉衣裳 (ひいろじますがたひしつなぎもんようはなおりばしょういしょう)

詳しく見る
62-1.jpg

黄色地幾何文様絣苧麻衣裳 (きいろじきかもんようかすりちょまいしょう)

詳しく見る
42-1.jpg

白地鶴霞菖蒲楓桜文様紅型苧麻衣裳 (しろじつるかすみしょうぶかえでさくらもんようびんがたちょまいしょう)

詳しく見る
161-1.jpg

首里那覇鳥瞰図 (しゅり なは ちょうかんず びょうぶ)

詳しく見る