展示案内

展示会詳細

  • メールで送る
大きい画像で見る
開催終了 特別展

動植物の描かれた紅型衣裳

会期:2014-06-06(金) ~ 2014-07-02(水)

 尚家の紅型衣裳の中から、動物や植物の描かれた衣裳をご紹介します。

 今回紹介している紅型衣裳には、鶴(つる)、蝶(ちょう)、蝙蝠(こうもり)が描かれています。これらは琉球ではすべて吉祥文(きっしょうもん)と考えられていました。
 鶴(つる)は、古来から吉兆のしるしとして尊ばれ、亀とともに長寿を表わすことで知られていますが、蝶(ちょう)は、琉球の方言でハーベールーと呼ばれ、死者の魂の化身と考えられ、転じて霊力を表わすともいわれます。衣裳の中に蝶をたくさん飛ばすことで、それを着る人に対して霊力の加護を願ったのかもしれません。
 蝙蝠(こうもり)は、日本ではあまり良い印象がありませんが、中国では「蝠」の字の読みが「福」と同じ音になることから、吉祥文とされています。中国文化の影響の強い琉球では、衣裳の紋様として使われることがありました。
 これらの文様が、同じく吉祥文とされる牡丹(ぼたん)や菖蒲(しょうぶ)、竹(たけ)などと組み合わされ、吉祥あふれる縁起の良い図柄になっています。

主な展示品

31-1.jpg

白地流水蛇籠鶴菖蒲文様紅型苧麻衣裳 (しろじりゅうすいじゃかごつるしょうぶもんようびんがたちょまいしょう)

詳しく見る
38-1.jpg

空色地流水菖蒲蝶文様紅型苧麻衣裳 (そらいろじりゅうすいしょうぶちょうもんようびんがたちょまいしょう)

詳しく見る
50-1.jpg

白地竹蝙蝠牡丹文様型染刺繍縮緬衣裳 (しろじたけこうもりぼたんもんようかたぞめししゅうちりめんいしょう)

詳しく見る
80-1.jpg

緑釉四方燭台 (りょくゆうしほうしょくだい)

詳しく見る